今みんなが選んでいる保険は? 女性医療保険人気ランキング 更新日:2023/5/30 最新!人気の女性医療保険をランキングで発表します! 女性医療保険とは、女性特有の病気への備えを手厚くした医療保険です。 女性医療保険ランキング掲載基準 株式会社ライフィの運営するサイトを通じて集計期間(2022/11/1~2023/04/30)に新規にご契約いただいた女性医療保険の契約件数の多い商品順に掲載しております。 ・集計期間に契約があった保険でも、発売を停止した場合や、保険会社の意向等により掲載していない商品もございます。 ・商品が改定された場合には、旧商品の契約件数と合算集計して掲載しております。 「女性医療保険」人気ランキングNo.1 オリックス生命 医療保険キュア・レディ・ネクスト 入院給付金日額は5,000円・7,000円・1万円※から選べます。がんや女性特有の病気による入院をした場合、「女性入院給付金」を上乗せして受取れます。 ※インターネット申込の場合 特集ページを見る 契約年齢 満16歳~満80歳 保険期間 終身 入院給付金 日額タイプ 商品の特徴: 先進医療保障あり女性専用70歳でも入れる80歳でも入れる この保険をもっと詳しく知りたい! 資料請求する オリックス生命|医療保険キュア・レディ・ネクスト https://lify.jp/uploads/2022/03/cure_lady_next.jpg 病気(ガンを含む)やケガへの保障を準備したい 女性特有の保障を準備したい 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「女性医療保険」人気ランキングNo.2 アクサダイレクト生命 アクサダイレクトの終身医療-女性プラン 入院給付金日額は5,000円・1万円から選べます。がんや女性特有の病気やで入院した場合、基本保障と同額の「女性疾病入院給付金」を追加で受取れます。 契約年齢 満20歳~満69歳 保険期間 終身 入院給付金 日額タイプ 商品の特徴: 先進医療保障あり通院保障あり女性専用 この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「女性医療保険」人気ランキングNo.3 ABC少額短期保険 『新ABCおかあさん保険Ⅱ』(無配当女性ケア給付付医療保険) 契約後の妊娠なら、自然分娩にともなう入院も保障。入院給付日額は5,000円。入院・手術・死亡・女性ケア・先進医療の5つの保障がセットになっています。 契約年齢 満4歳~満59歳 保険期間 1年 入院給付金 日額タイプ 商品の特徴: 先進医療保障あり女性専用 この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「女性医療保険」人気ランキングNo.4 アイアル少額短期保険 ママと赤ちゃんの医療保険 ディアベビー 妊娠週数に関係なく加入できる医療保険。入院と所定の手術の保障がセット。加入時の妊娠についても、異常妊娠や異常分娩による長期入院※を保障します。 ※保険開始日から31日以後に発症した場合が対象です。 契約年齢 満18歳~満44歳 保険期間 1年 入院給付金 日額タイプ 商品の特徴: 女性専用 この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「女性医療保険」人気ランキングNo.4 楽天生命 楽天生命あんしんプラス(女性サポート) お手頃な保険料で所定の女性疾病に、一時金で備える医療保険。女性特有の病気での入院、女性特定ガン、乳房再建術も一時金でサポートします。 契約年齢 満20歳~満70歳 保険期間 10年 入院給付金 一時金タイプ 商品の特徴: 女性専用70歳でも入れる この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「女性医療保険」人気ランキングNo.6 アイアル少額短期保険 子宝エール 不妊治療中でも入れる医療保険。入院給付日額は5,000円(所定の女性疾病は1万円)、5日以上の入院が対象となります。入院・手術に加えて死亡保障を追加できます。 契約年齢 満20歳~満69歳 保険期間 1年 入院給付金 日額タイプ 商品の特徴: 女性専用 この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「女性医療保険」人気ランキングNo.6 アフラック 医療保険レディース EVER Prime ライフステージの変化に合わせて、その時々で必要な保障に変えられます。がんや女性特定疾病による入院の場合、入院給付金を上乗せして受取れます。 契約年齢 0歳~満85歳 保険期間 終身 入院給付金 日額タイプ 商品の特徴: 先進医療保障あり通院保障あり女性専用70歳でも入れる80歳でも入れる介護保障あり認知症保障あり この保険をもっと詳しく知りたい! 資料請求する アフラック|医療保険レディース EVER Prime https://lify.jp/uploads/2021/06/logo_af_ladyseverprime.png 病気(ガンを含む)やケガへの保障を準備したい 女性特有の保障を準備したい 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「女性医療保険」人気ランキングNo.6 東京海上日動あんしん生命 メディカルKitNEO女性プラン 入院給付金日額は5,000円。3大疾病や女性特有の疾病など特定の病気で入院されたときに上乗せされる入院給金と、乳房再建給付金がセットされています。 特集ページを見る 契約年齢 満20歳~満75歳 保険期間 終身 入院給付金 日額タイプ 商品の特徴: 先進医療保障あり通院保障あり女性専用70歳でも入れる この保険をもっと詳しく知りたい! 資料請求する 東京海上日動あんしん生命|メディカルKitNEO女性プラン https://lify.jp/uploads/2021/02/8ad68389481b766969f83882d618f913.jpg 病気(ガンを含む)やケガへの保障を準備したい 女性特有の保障を準備したい 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「女性医療保険」人気ランキングNo.6 ネオファースト生命 ピタッとレディ 妊娠21週目まで申し込みできる※一時金タイプの医療保険。女性特有・女性に多い特定の疾病などによる入院や手術を一時金で保障します。 ※お申し込みいただけない場合がありますので、詳細は商品パンフレットをご確認ください。 特集ページを見る 契約年齢 満18歳~満50歳 保険期間 5年 入院給付金 一時金タイプ 商品の特徴: 女性専用 この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「女性医療保険」人気ランキングNo.6 メットライフ生命 終身医療保障保険 マイ フレキシィ(女性専用プラン) 柔軟にデザインできる終身医療保険。女性専用プランに加え、ご自身でプランを設計することができます。 ※こちらは、インターネット申込限定プランになります。 ※既往症・ご職業・その他によってはご契約を制限させていただくことがあります。なお入院中の方はいかなる場合もお引き受けできません。 契約年齢 満18歳~満80歳 保険期間 終身 (先進医療の特約は10年更新) 入院給付金 短期入院一時金タイプ (10日以内の入院:一時金 / 11日目からの入院:日額) 商品の特徴: 先進医療保障あり女性専用70歳でも入れる この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「女性医療保険」人気ランキングNo.6 ライフネット生命 終身医療保険「じぶんへの保険3レディース」 入院給付金日額は5,000円~15,000円まで選択可能で、女性特有の病気には入院給付金日額と同額の女性入院給付金を上乗せ。5日以内の入院の場合一律5日分を受取れます。 契約年齢 満18歳~満70歳 保険期間 終身 入院給付金 日額タイプ 商品の特徴: 先進医療保障あり女性専用 この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 続きを見る 2023年5月版人気保険ランキングの基準について(集計概要:契約件数順 集計期間:2022/11/1~2023/04/30 保険比較ライフィ調べ) 女性医療保険ランキング傾向 女性には子宮筋腫や子宮内膜症、出産時の帝王切開など、女性特有の病気やトラブルがあります。そこで、女性特有の病気に対して保障が手厚い女性医療保険が人気です。 女性医療保険の中には、通常の病気やケガの保障に加えて女性特有の病気の保障を上乗せするタイプと、女性特有の病気のみを保障するタイプがあります。 また、妊娠中でも入りやすく、帝王切開をしたときも給付金が受け取れるものなどニーズに応じた強みが各社で異なります。 なかでも女性特有の病気に加え、すべてのがんで入院した場合に入院給付金を上乗せして受け取れるものが人気です。 そのほか、がんと診断されたときなどに一時金を受け取れるものや、乳房再建手術を受けたときに給付金が受け取れるもの、生存給付金や健康ボーナスを受け取れるものも選ばれているようです。 女性医療保険とは? 女性医療保険とは、女性特有の病気やがんへの保障が手厚くなっている保険です。 通常の病気やケガの保障に加えて女性特有の病気の保障を上乗せするタイプと、女性特有の病気のみを保障するタイプのおおきく2つがあります。 保障対象になる女性特有の病気には子宮がん、乳がん、子宮筋腫、子宮内膜症などが含まれ、妊娠高血圧症や帝王切開といった妊娠出産にかかわるトラブルや、がんについてはすべての部位が対象になるものもあります。 女性向けの医療保険では、これらの病気やトラブルで入院をしたときに給付金が上乗せされるものが一般的です。 医療保険と女性医療保険の違いは? 女性医療保険は、医療保険の中でも特に女性特有の病気への保障が手厚くなっています。 乳がんや子宮筋腫など、女性がかかりやすい病気や、妊娠、出産にまつわるトラブルで入院をしたときには入院給付金が上乗せされるものや、乳房再建手術など女性特有の治療を受けたときに給付金を受け取れるといった保障が含まれています。 がんについてはすべてのがんで入院給付金が上乗せされる女性医療保険もあります。 また、自然分娩は女性疾病の対象外とされるのが一般的ですが、妊婦の人向けの医療保険など一部商品では対象になります。 入院給付金の日額タイプとは? 医療保険に契約中に入院をしたとき、入院日数に応じて給付金が支払われるタイプです。入院1日につき5,000円や1万円などのように設定します。1回の入院で受け取る給付金額は、入院日数により異なります。 給付金を受け取れる入院日数は上限が決められており、1回の入院あたり60日や90日など、保険の契約中の通算で1095日などの上限が定められているのが一般的です。 入院給付金の一時金タイプとは? 入院日数にかかわらず、入院をして支払事由に該当したときに、契約時に定めた一時金が支払われるタイプです。病気やけがなどで1日以上の入院をした時点で、10万円や20万円などあらかじめ設定した給付金が支払われるものや、特定の病気と診断されたときや所定の状態に該当したときに給付金が支払われるものなどがあります。 女性医療保険にはどんなオプションがある? 商品によって、がんや三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)、死亡時への保障を付加できる女性向け医療保険があります。 また、乳房再建手術を受けたときや、メンタル疾患への保障を付けられる女性向け医療保険もあります。 気になった記事をシェアしよう! Twitter Facebook B!はてブ LINE