今みんなが選んでいる保険は? ゴルフ保険人気ランキング 更新日:2023/8/29 最新!人気のゴルフ保険をランキングで発表します! ゴルフ保険は、ゴルフ中のケガやゴルフ用品の破損、ゴルフ中の賠償事故に備える保険です。 ゴルフ保険ランキング掲載基準 株式会社ライフィの運営するサイトを通じて集計期間(2023/2/1~2023/07/31)に新規にご契約いただいたゴルフ保険の契約件数の多い商品順に掲載しております。 ・集計期間に契約があった保険でも、発売を停止した場合や、保険会社の意向等により掲載していない商品もございます。 ・商品が改訂された場合には、旧商品の契約件数と合算集計して掲載しております。 「ゴルフ保険」人気ランキングNo.1 楽天損保 ゴルフアシスト(傷害総合保険のゴルファー向けプラン) ゴルフ当日でも入れるゴルフ保険。補償は3つのコースから選べます。熱中症も補償対象で夏ゴルフにも備えられます。示談交渉サービスも付いています(日本国内のみ)。 ※継続契約は満79歳まで自動継続可能です。 被保険者年齢 満69歳以下 保険期間 1年間 ゴルフ用品 20万円~30万円 ※自己負担1万円 ホールインワン・アルバトロス費用 10万円~30万円 賠償責任の金額 1億円 商品の特徴: 当日加入OK この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「ゴルフ保険」人気ランキングNo.2 au損保 ゴルフの保険(国内旅行傷害保険) 日帰り・1泊2日なら保険料は428円から。補償は3つのコースから選べます。携行品補償は、ゴルフ用品のほか携行中の身の回り品も対象です。 被保険者年齢 満74歳以下 保険期間 1日(日帰り)~4日間 ゴルフ用品 10万円~30万円 ※自己負担3,000円 ※1個、1組または1対あたり10万円が限度 ホールインワン・アルバトロス費用 10万円~30万円 賠償責任の金額 5,000万円~1億円 商品の特徴: 当日加入OK70歳でも入れる この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「ゴルフ保険」人気ランキングNo.3 三井住友海上 ゴルファー保険「ネットde保険@ごるふ」 補償は3つのコースがあり、ホールインワン・アルバトロス費用を外したコースも選べます。賠償責任の額は最大2億円、示談交渉サービスも付いています。 被保険者年齢 満80歳以下 保険期間 1年間 ゴルフ用品 20万円~30万円 ホールインワン・アルバトロス費用 0~50万円 賠償責任の金額 1億円~2億円 商品の特徴: 70歳でも入れる80歳でも入れる この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 「ゴルフ保険」人気ランキングNo.4 東京海上日動 ネットでeジョー「eゴルファー保険」 補償は3つのコースから選べます。ゴルフにかかわるリスクをまとめてカバー。賠償責任の額は全コース1億円、示談交渉サービスも付いています。 被保険者年齢 満69歳以下 保険期間 1年間 ゴルフ用品 10万円~30万円 ホールインワン・アルバトロス費用 10万円~30万円 賠償責任の金額 1億円 商品の特徴: この保険をもっと詳しく知りたい! 今すぐお見積り・お申し込み 保険会社のサイトへ移動します 2023年8月版人気保険ランキングの基準について(集計概要:契約件数順 集計期間:2023/2/1~2023/07/31 保険比較ライフィ調べ) ゴルフ保険ランキング傾向 保険代理店やコンビニ、ネットでも申込が出来るゴルフ保険。 対面で加入するゴルフ保険は1年契約が多く、更新の際にゴルフの予定がない場合などは、更新のタイミングを逃してしまうことも。 そこで、ネットのゴルフ保険に注目が集まっています。ネットの保険は時間や場所を選ばず、申込から保険料の支払いまで完結できる便利さが魅力です。 そんななか、ゴルフ当日でも加入できるゴルフ保険に人気が集まっています。 そのほか、1日などゴルフ当日だけ加入ができるもの、熱中症も補償の対象で夏ゴルフに備えられるもの、示談交渉サービスが付いたものも選ばれています。 ゴルフ保険とは? ゴルフ保険とは、プレー中のケガやゴルフ用品の破損、賠償事故など、ゴルフにかかわる事故や出費を補償する保険です。 ひんぱんにゴルフをする人向けに、1年単位で契約できるものと、日帰りや1泊2日など、ゴルフをプレーするときに合わせて短期間で契約できるものがあります。 ゴルフ保険の補償内容は? ゴルフ保険の補償は大きく分けて、(1)自分のケガ、(2)ゴルフ用品、(3)他人への賠償、(4)ホールインワン・アルバトロス費用の4つが含まれています。 (1)ケガの補償は、ゴルフ中のケガにより通院したときに1日あたり1,000円、入院1日あたり3,000円、手術1回につき3万円、死亡時には300万円といった一定額が支払われます。 (2)ゴルフ用品の補償は、クラブなどのゴルフ用品が破損したり盗難にあったときに、損害額が補償されます。 (3)他人への賠償は、ゴルフ中に相手をケガさせたり、他人のモノを壊してしまい、損害賠償責任をおったときの賠償費用が補償されます。 (4)ホールインワン・アルバトロス費用は、祝賀会などで負担した費用が補償されます。 これらの補償がセットになっているプランを選んで契約するのが一般的です。 ゴルフ保険は当日でも入れる? 一部のゴルフ保険は、プレー当日でも加入できます。コンビニの電子端末やインターネット、スマートフォンから加入できるものは、当日に加入でき、手続き完了後すぐに補償開始されるものが多いようです。 ゴルフ保険は1日だけでも入れる? 1日から入れるゴルフ保険もあります。日帰りや1泊2日、2泊3日など、プレーをする予定に合わせて加入できます。 ゴルフ保険はどこで入れる? 保険代理店やコンビニの電子端末、インターネットのほか、携帯電話会社の契約者向け保険、スマートフォンの電子決済サービスなどから加入できます。 ゴルフクラブの破損も補償される? ゴルフ用品の補償がセットされている場合、ゴルフクラブが折れてしまった、曲がってしまったなどゴルフクラブの破損のほか、キャディバッグが盗まれたなど、盗難も対象になります。 支払われる保険金額には10万円や30万円などの上限がありますが、その範囲内で、損害を受けたものの時価額、または修理代相当額が支払われます。自己負担額が設定されているものもあります。 また、ゴルフ場内やゴルフ練習場での破損や盗難のみが対象ですが、なかには出発から帰宅までの間の破損や盗難も補償されるものもあります。 ホールインワン・アルバトロスの費用とは? ホールインワンやアルバトロスを達成し、お祝いのために費用がかかることがあります。たとえば、同伴競技者や友人などへ贈呈用の記念品を購入した、祝賀会を開催した、達成の記念にゴルフ場に植樹をしたときなどです。 ゴルフ保険の「ホールインワン・アルバトロス費用」では、これらで実際にかかった費用が、所定の範囲内で保険金として支払われます。 保険金の受け取りには達成を証明する書類が必要です。また、セルフプレー中の達成や贈呈品が商品券やプリペイドカードなどの場合など、対象にならないケースもありますので注意しましょう。 気になった記事をシェアしよう! Twitter Facebook B!はてブ LINE