総合保険比較
&お役立ち情報

介護保険

チェック済み商品を資料請求する
選択商品数1

介護保険の選び方

介護保険とは?

介護が必要になった時の費用に備える介護保険には、公的介護保険と民間介護保険があります。

公的介護保険は、40歳以上の方が加入する国の制度です。要介護認定を受けたときに1~3割の自己負担で介護サービスを受けられたり、限度額の範囲内で在宅サービスを受けられたりします 。現金給付ではなく、サービスを利用できる点が特徴です。

一方、民間介護保険は保険会社が販売するもので、給付金を受け取ることができます。所定の要介護状態になったときにまとまった一時金を受け取れたり、介護状態が続く間、毎年一定額を受け取れるものなどがあります。

また、病気やケガでの入院・手術に備えられる医療保険に、要介護認定を受けたときに100万円などの一時金を受け取れる介護特約がついたものも増えています。このタイプは、一時金を受け取ると介護保障はなくなりますが、入院や手術の保障はその後も受けられます。

介護保険の選び方のポイント

保険を選ぶ際には、主に次の3つに注目してみましょう。

1給付金の受け取り方は?一時金タイプと年金タイプ

給付金の受け取りは、所定の要介護認定を受けた最初の1回に一時金を受け取れるものと、要介護状態が続く間、毎年一定額を受け取れる年金タイプがあります。

2給付金の受け取り基準は?対象になる要介護状態

給付金の受け取り基準は、保険会社が独自に決めたものと、「要介護2以上」といった公的介護保険の基準と同じにしているものがあります。

3介護以外の保障は?入院・手術や死亡時の備え

介護保障のある保険には、介護だけを保障する保険とは別に、入院・手術に備えられる医療保険に介護特約がついているものがあります。また、死亡保険には死亡時または所定の要介護認定を受けたときに保険金を受け取れるものがあります。

ファイナンシャルプランナーが解説!
あなたにぴったりの介護保険とは

ファイナンシャルプランナー加藤 梨里
ファイナンシャルプランナー
加藤 梨里

高齢化の進展とともに、介護が必要になる人も増加しています。内閣府によると、2000年度から2019年度の約20年間で、要介護(要支援)の認定者数は約2.6倍になりました。これに伴い、月々に納める介護保険料や介護サービスを受ける際の利用者負担も随時改定され、増加傾向にあります。

民間の保険会社が販売している介護保険は、介護サービスを受けることになったときの自己負担を抑えるうえで有効な方法のひとつです。

「介護」とひとくちにいっても、そのサービス内容は多岐にわたります。充実したサービスを受けたいと考えるなら、保障範囲の広い民間介護保険を選ぶと、選択肢が広がりそうです。

病気やケガに備える医療保険にも加入したい、見直したいときには医療保険をベースにオプションで介護特約をつける方法もあります。あるいは、死亡保険のなかには介護が必要になったら死亡保険金にかえて一時金を受け取れるものもあります。

出典:内閣府「要介護度別認定者数の推移」

今みんなが選んでいる介護保険は?

『介護保険』
人気ランキング

もっと詳しく商品一覧で比較

『介護保険』
商品一覧

介護保険を学ぶ

介護保険の基礎知識から詳しい解説、商品を選ぶ際のポイント、体験談やコラムなど、お役立ち情報が満載です。

記事を見る

「生命保険」に関するよくある質問

  • 現在投薬中で加入できる保険を探しています。 入れる保険を探してもらうには、詳しい治療状況などをお話しする必要はありますか?
    弊社はお客様から確認させていただいた情報を基に、複数の保険会社に加入可否を確認していきます。
    そのために、できるだけ詳細な状況をお聞かせいただけると、より正確な回答ができる可能性が高くなります。
    もちろん開示いただける範囲での情報で構いません。

    【詳細確認事項の例】
    ・保険(保障)の対象になる方の性別
    ・保険(保障)の対象になる方の年齢
    ・今回の保険検討の目的(例:医療保障、死亡保障、お葬式代、将来の年金の準備など)
    ・病名
    ・現在の治療状況(検査、治療、投薬、入院、手術、完治など)
    ・治療時期(現在治療中、1か月以内、1年以内など)
    ・持病での入院歴
    ・持病での手術歴
    ・持病での通院歴(頻度、投薬の有無) など
  • 今までに保険加入の相談があった病気を教えてください。
    弊社では多くの病気に関して保険ご加入のご相談を受けていますが、ご相談件数が多いのが以下の病気です。

    【ご相談件数の多い主な病名】※2023年1月~2023年3月(3か月間)の弊社実績
    ●認知症
    ●うつ病
    ●胃がん
    ●高血圧
    ●脳梗塞
    ●盲腸

    その他、以下の病気もご相談いただいています。
    糖尿病、てんかん、脳出血、パニック障害、十二指腸潰瘍、前立腺がん、直腸がん、脂肪肉腫、子宮頸管ポリープ、心筋梗塞、離人症、高脂血症、変形性股関節症、肝硬変、下肢静脈瘤、不整脈、皮膚炎など
  • 先月の健康診断で再検査の指摘を受けました。 これから再検査を受けようと思っています。 ちなみに今、保険に加入する際には、このことを告知する必要はありますか?
    はい。
    健康診断で指摘を受けた場合でも、ありのままを告知いただく必要がございます。
    そのうえで保険会社が引き受けの可否を判断します。
よくある質問をもっと見る
最新!人気の海外旅行保険ランキング最新!人気の海外旅行保険ランキング
旅行キャンセル保険旅行キャンセル保険
保険に関するお悩みに
専門の担当者が親身にお答えします
どんなことでもお気軽に
\受付中!/

店舗窓口でのご相談も行っています。
ご希望される方は事前にご連絡ください。

メールでのお問い合わせはこちら
LINEでもお気軽にご相談ください

LINE友だち登録はこちらから
【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

LINEでもお気軽にご相談ください

LINE友だち登録はこちらから
【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

人気保険ランキング
すべて見る