総合保険比較
&お役立ち情報

定期保険

チェック済み商品を資料請求する
選択商品数1
今みんなが選んでいる保険は?

定期保険 人気ランキング

更新日:2025/6/25

最新!人気の定期保険をランキングで発表します!
定期保険とは、万が一の死亡時に遺族に保険金が支払われる死亡保険のひとつです。保障は一定期間に限られます。

定期保険ランキング掲載基準

株式会社ライフィの運営するサイトを通じて集計期間(2024/12/01~2025/05/31)に新規にご契約いただいた引受基準緩和型定期保険および葬儀保険(1年更新型定期保険)を除いた定期保険の契約件数の多い商品順に掲載しております。

・集計期間に契約があった保険でも、発売を停止した場合や、保険会社の意向等により掲載していない商品もございます。

・商品が改定された場合には、旧商品の契約件数と合算集計して掲載しております。

「定期保険」人気ランキングNo.1

保険金額は300万円~1億円まで、保険期間も年満了・歳満了と選べます。保険金額と保険期間を組み合わせて、ご自身にあった保障を準備できます。

契約年齢 満20歳~満69歳
保険期間(年満了) 10・15・20・25・30年
保険期間(歳満了) 55・60・65・70・75・80歳
保険金額 300万円~1億円
商品の特徴:
募資S-2208-371-E3
この保険をもっと詳しく知りたい!
ネットで簡単!
お見積り・お申し込み
保険会社のサイトへ移動します

「定期保険」人気ランキングNo.2

はなさく生命

はなさく定期

保険金額は200万円から10万円単位で設定できます。保険期間もニーズに合わせて設定でき、最長90歳まで保障が続きます。
※この商品の正式名称は、定期保険(無解約払戻金型)です。

契約年齢 満20歳~満80歳
保険期間(年満了) 10・15・20・25・30・35年
保険期間(歳満了) 60・65・70・75・80・85・90歳
保険金額 200万円~2000万円
※90歳満期かつ、契約年齢60歳以上の場合は100万円から設定可能。
※最低保険金額は契約年齢や保険期間によって異なります。
商品の特徴:
  • 70歳でも入れる
  • 80歳でも入れる
代HS-24-366-430(2025.2)
この保険をもっと詳しく知りたい!
ネットで簡単!
お見積り・お申し込み
保険会社のサイトへ移動します

「定期保険」人気ランキングNo.3

チューリッヒ生命

定期保険プラチナ

保険金額は200万円(※90歳満了100万円)~3億円まで。葬儀費用から遺族の生活費まで必要な保障を準備できます。最長90歳まで保障が続きます。

契約年齢 満15歳~満80歳
保険期間(年満了) 10年
保険期間(歳満了) 60・65・70・90歳
保険金額 200万円~3億円
※保険期間が90歳満了は100万円~3億円
商品の特徴:
  • 70歳でも入れる
  • 80歳でも入れる
募補06669-20250430
この保険をもっと詳しく知りたい!
ネットで簡単!
お見積り・お申し込み
保険会社のサイトへ移動します

「定期保険」人気ランキングNo.3

ネオファースト生命

ネオde定期

保険金額は100万円~最大2,000万円(100万円単位)まで設定可能です*1。保険期間は最長90歳までで、加入時のライフステージに合わせて必要な保障額、保険期間が選べます*2
*1 契約年齢により死亡保険金額の取り扱いに制限があります。
*2 保険期間が10年以上となる必要があります。

契約年齢 満18歳~満80歳
保険期間(年満了) 10・20年
保険期間(歳満了) 60・65・70・75・80・85・90歳
※保険期間が10年以上となる必要があります。
保険金額 100万円~2,000万円
※18~49歳は200万円~2,000万円
※50~75歳は100万円~1,500万円
※76~80歳は100万円~1,000万円
商品の特徴:
  • 70歳でも入れる
  • 80歳でも入れる
(登)B22N1313(2022.12.16)
この保険をもっと詳しく知りたい!
ネットで簡単!
お見積り・お申し込み
保険会社のサイトへ移動します

「定期保険」人気ランキングNo.5

オリックス生命

定期保険ファインセーブ

保険金額は300万円(50歳~75歳は200万円、76歳以上は100万円)~5,000万円まで100万円単位で選べます。

契約年齢 満15歳~満80歳
保険期間(年満了) 10・15・20・25・30・35年
保険期間(歳満了) 60・65・70・75・80・85・90歳
保険金額 300万円~5,000万円
50~75歳は200万円~、76歳以上は100万円~
商品の特徴:
  • 70歳でも入れる
  • 80歳でも入れる
ORIX2025-F-029
この保険をもっと詳しく知りたい!

「定期保険」人気ランキングNo.5

オリックス生命

定期保険ブリッジ

ネット申込専用にすることで実現したお手頃な保険料。保険金額は500万円~3,000万円まで100万円単位で選べます。保険金額と保険期間を自由に設定することができます。

契約年齢 満20歳~満65歳
保険期間(年満了) 10・15・20・25・30年
保険期間(歳満了) 60・65・70・75・80歳
保険金額 500万円~3,000万円
商品の特徴:
ORIX2025-F-029
この保険をもっと詳しく知りたい!
ネットで簡単!
お見積り・お申し込み
保険会社のサイトへ移動します

「定期保険」人気ランキングNo.5

シンプルな保障でお手頃な保険料!保険金額は500万円(51歳以上は300万円)~1億円まで100万円単位で自由に設計でき、最大90歳までの長期保障も選べます。

契約年齢 満18歳~満70歳
保険期間(年満了) 10・20・30年
保険期間(歳満了) 65・80・90歳
保険金額 500万円~1億円
※51歳以上は300万円~
商品の特徴:
  • 70歳でも入れる
LN_BB_PBD-477
この保険をもっと詳しく知りたい!
ネットで簡単!
お見積り・お申し込み
保険会社のサイトへ移動します

2025年6月版人気保険ランキングの基準について
(集計概要:契約件数順 集計期間:2024/12/01~2025/05/31 保険比較ライフィ調べ)

定期保険ランキング傾向

一定期間に限って死亡時に備える定期保険は、保険料の手ごろさが特徴です。特にネットで加入できる定期保険は販売にかかる経費を抑えることでよりお手頃な保険料を実現しており、人気が高いようです。

今注目されている定期保険には、保険金額が100万円など少額から加入できるものや、80歳の高齢者でも入れる保険商品があります。
81歳~89歳の方、または保険金額が100万円未満をご希望の方は「葬儀保険人気ランキング」をご覧ください。

一方で、子育て中などライフプランに合わせて保障を確保しやすいものも引き続き選ばれる傾向があります。保険金額は500万円から、保険期間は10年からなど必要な期間に必要な金額を自由に設定できるものにも人気が集まっています。

定期保険とは?

定期保険とは、万が一の死亡時に遺族に保険金が支払われる死亡保険のひとつで、保険期間が一定期間に限られています。掛け捨てタイプで、期間が満了すると以後には保険金は支払われません。
5年間・10年間など決まった年数や、60歳まで・65歳までなど保障が必要な年齢に合わせて、まとまった金額を準備するために加入します。

定期保険の保険金額はいくら必要?

葬儀費用、遺された家族の生活費や教育費・学費など、もしもに備えたい金額に合わせて設定します。100万円などの比較的少額から、1億円などまとまった額まで、幅広く設定することができます。
まずは万が一の死亡時に、どんな費用が必要になるのか、いくらを保険で備える必要があるかを確認してみましょう。

定期保険の保険期間はいつまでに設定すればいい?

子どもが成人になるまで・独立するまでや、ご自身の年金の受給が始まる前まで、など保障が必要な期間に合わせて設定します。
5年間・10年間など決まった年数で加入するタイプと、60歳まで・65歳までなど年齢で加入するタイプがあります。加入時の年齢と備えたい期間に合わせて選択します。
葬儀費用に備えるためには、高齢になってから亡くなることにも備えて、保険期間が長いものや更新できる年齢上限が高いものを選ぶと安心です。

保険期間の年満了とは?

「10年満了」「15年満了」など、保障が続く期間を年数で設定する契約方法です。
「10年満了」なら、契約から10年間で保障が満了(終了)します。定期保険の保険期間が満了すると、保障はなくなります。保険期間中に保険事故が発生しなければ保険金は支払われません。

保険期間の歳満了とは?

「60歳満了」「65歳満了」など、保障が続く期間を被保険者の年齢で設定する契約方法です。
「60歳満了」なら、60歳になって迎える契約応当日(保険期間中に到来する契約日にあたる日)の前日までが保険期間となり、保険期間が満了すると、保障はなくなります。
保険期間中に保険事故が発生しなければ保険金は支払われません。

定期保険には更新は必要?

定期保険は保険期間が満了すると保障がなくなるため、保障を継続するには更新または再度契約が必要です。
更新は、保険期間の満了後に、健康状態にかかわらず(告知なしで)、原則としてこれまでと同じ保険金額・保険期間で契約が継続するものです。更新をすると、更新時の年齢と保険料率により保険料が再計算され、通常は更新前より高くなります。
また、更新できる年齢は80歳まで・90歳までなど上限が決まっています。

1年更新型の定期保険は掲載していないの?

ライフィでは1年更新型の定期保険については【葬儀保険】と定義しており、この定期保険人気ランキングには掲載しておりません。
1年更新型の定期保険をご希望の方は葬儀保険人気ランキングをご覧ください。

もっと詳しく商品一覧で比較

『定期保険』
商品一覧

定期保険を学ぶ

定期保険の基礎知識から詳しい解説、商品を選ぶ際のポイント、体験談やコラムなど、お役立ち情報が満載です。

記事を見る

保険アワード2025年度版保険アワード2025年度版

気になった記事をシェアしよう!

ライフィのサービス

保険に関するお悩みに
専門の担当者が親身にお答えします
どんなことでもお気軽に
\受付中!/

店舗窓口でのご相談も行っています。
ご希望される方は事前にご連絡ください。

メールでのお問い合わせはこちら
LINEでもお気軽にご相談ください

LINE友だち登録はこちらから
【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

LINEでもお気軽にご相談ください

LINE友だち登録はこちらから
【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)