弁護士保険は、住宅の欠陥や消費者トラブル、離婚やご近所トラブルなど、日常生活で見舞われるトラブルを解決するために、弁護士に専門的な対応を依頼したときにかかる費用に備える保険です。
おもに1.法律相談費用、2.法的な処理を依頼したときの弁護士報酬の費用に備えることができます。
弁護士保険でどんな備えができる?
弁護士保険は、日常生活のトラブルの解決のために弁護士を利用したときにかかった費用が保険でおりるものです。
自動車事故に関するトラブルでは、自動車保険のオプションで弁護士による示談交渉を利用できることがありますが、トラブルのリスクは車に乗らない人の生活にもあります。
また交通事故に限らず、日常生活の幅広い場面でのトラブルで弁護士の専門的な対応を利用できると安心と考えるときに、おもに検討したい保険です。
弁護士保険の補償はおもに、次の2種類にわけられます。
1.法律相談にかかるお金に備えられる
トラブルに見舞われたとき、多くのケースでは相手方との交渉など、初めは自分でなんらかの対応をするでしょう。
そんなときに、法的な判断や専門的な観点からどのような対応をするとよいか、弁護士の助言を受けたいときに利用するのが、法律相談です。
一般的な内容であれば、公的な機関などで無料の法律相談を利用することもできますが、個別具体的な事案に関する助言がほしいときや、解決に向けては何度か対面での相談をしたほうがよいケースなどには、有料の法律相談を利用することがあります。
弁護士保険では、このような法律相談でかかる相談料の実費が、保険からおります。
一部の弁護士保険では、弁護士への電話相談を無料で利用できるサービスがついているものがあります。
2.弁護士による法的な対処にかかる費用に備えられる
トラブルの解決のための対応や法的な手続きを弁護士に依頼するときには、法律相談とは別に弁護士報酬を支払うことになります。
たとえばトラブルの相手に内容証明郵便を送る、示談交渉をする、訴訟を起こすなど法的な手続きを取るときなどです。
専門家である弁護士に依頼すると、これらの処理をスムーズに、より有利に進めやすくなりますが、はじめに委任にあたっての着手金がかかります。
またトラブルが解決した際には報酬金も支払うのが一般的です。
これらの弁護士報酬の金額は案件、またトラブル解決の結果によって幅がありますが、まとまった金額になることがあります。そんな費用の負担を軽減する保険金が、弁護士保険からおります。
対象になるトラブルの範囲
弁護士保険のなかには、交通事故のほか、けんか、いじめ、離婚、引越し時の事故、ご近所トラブルなど、日常生活のトラブル全般を対象にするものと、痴漢えん罪や痴漢被害など特定のトラブルに限定して補償するものがあります。
日常生活のさまざまなトラブルに備えて弁護士保険の検討を
このように、弁護士保険は日常生活にかかわるさまざまなトラブルで、弁護士による専門的なサポートを受けたいときの費用の負担を軽減できます。
以下の記事では、弁護士保険の具体的な活用方法や事例について解説しています。
ご自身やご家族の生活で想定されるトラブルをイメージしながら、弁護士保険を検討したいですね。