女性が医療保険やがん保険を検討するときには、オプションで女性特有の病気やトラブルへの保障を手厚くすることができます。「女性疾病特約」などと呼ばれるものですが、女性ならつけておいた方がよいのでしょうか?
どんなメリット・デメリットがあるのかを知っておきましょう。
女性疾病特約で女性特有への保障を上乗せ
病気やがん、ケガで入院をしたときや手術をしたときに給付金を受け取れる医療保険やがん保険。商品によっては、オプション(特約)を付加することで保障内容をより充実させることができます。
そのひとつが、女性疾病特約です。女性特有の病気やトラブルで入院した際に入院給付金の日額が上乗せされる、手術をしたら手術給付金がおりるなど、女性ならではのリスクへの備えを手厚くすることができます。
多くの保険会社では、一般的な医療保険やがん保険に女性が契約するときに付加できる特約として、女性疾病特約を用意しています。
女性疾病特約のメリット
基本的な入院・手術への保障は、基本的な医療保険・がん保険の契約でも確保できます。そこへ女性疾病特約を付加するメリットはなんでしょうか?おもに次の3つが挙げられます。
1.女性特有の病気・トラブルで給付金が上乗せされる
女性疾病特約の細かな内容は保険会社や商品によって異なりますが、多くは女性特有の部位にかかわる病気やトラブルで入院した際に入院給付金の日額が上乗せされるものが一般的です。「女性疾病入院特約」「女性医療特約」などと呼ばれることもあります。
基本的な保障に女性疾病特約を付加することで、たとえばケガで入院したときには給付金は1日あたり1万円だが、乳がんで入院したときには2万円受け取れるなど、入院時の保障が手厚くなります。
また、女性特有の病気・トラブルの治療のために手術をしたときや所定の治療をしたときに給付を受けられる保障も含めて「女性疾病特約」としているところもあります。
ここでいう「女性疾病」に含まれる範囲は保険会社・商品によって異なり、ほとんどは乳がん、子宮がん、卵巣がん、乳腺症、子宮筋腫、子宮内膜症のように、子宮・乳房・卵巣などに関わる病気を対象にしています。
一部の保険では、関節リウマチや膀胱炎、甲状腺の病気、貧血など、性別によらない部位であっても女性でかかりやすい病気を女性疾病に含むこともあります。
2.妊娠・出産時のトラブルにも備えられる
保険会社によっては、流産や妊娠・出産にかかわる合併症を女性疾病に含めるところもあります。
正常分娩は原則として対象外ですが、妊娠・出産に伴うトラブルで治療が必要になったときは、女性疾病特約から給付金を受け取ることができます。
3.がんは部位を問わず保障が手厚い
がんについても、保険会社によっては部位を問わず女性特有の病気と同様に保障されるものがあります。
たとえば胃がんや大腸がんは女性特有のがんというわけではありませんが、女性疾病特約をつけている人がかかった場合には、女性特有の病気と同じように給付金が上乗せされるようなしくみになっているのです。
「女性疾病特約」というと、女性だけがかかりやすい病気やトラブルのみ対象になるイメージがあるかもしれませんが、がんへの備えは幅広く対応できることがあります。
女性疾病特約をつけるときの注意点
一方で、女性疾病特約をつけるデメリットもあります。おもに以下の2点が挙げられます。
1.保険料が高くなる
一般的な医療保険やがん保険に、オプションで女性疾病特約をつけると、特約分の保険料がかかります。年齢や、設定する給付金額によって保険料は異なりますが、特約をつけることで毎月に支払う保険料が数百円高くなることがあります。
月々ではそれほど高額な違いではなくても、保険に数年間、数十年間契約し続けると大きな違いになるおそれがあります。
2.保険商品によってカバーできる女性疾病が異なる
女性特有の病気やトラブルに含まれるものは、保険会社・商品ごとに決まっています。おおまかな傾向は似ているものの共通の定義があるわけではないので、「女性疾病特約」がついているからといって必ずすべての女性疾病が保障されるとは限りません。
この点が少々難しいと感じることがあるかもしれません。
たとえば医療保険に付加する女性疾病特約では、乳がんや子宮がんのほかに、部位を問わず多くのがんを対象にしたり、子宮や卵巣に関わる病気、妊娠や出産に関わる異常などの多くが保障の対象に含まれます。一部の良性腫瘍も対象になるものがあります。
これに対してがん保険に付加する女性特約では、乳房、子宮、卵巣にかかわるがんのみが対象になる取り扱いとすることがあります。
ひとくちに「女性疾病」といっても、その対象になる病気・トラブルの範囲が異なることがありますので、なにが保障に含まれ、なにが含まれないのかを確認しておきたいですね。
備えたい女性特有のリスクを具体的にイメージして、特約の検討を
女性疾病特約をつけることで、女性がかかりやすい病気やトラブルで入院・手術をしたときに手厚い給付を受けられます。病気に限らず、妊娠・出産など女性が経験する可能性のあるイベントでの出費に幅広く備えることもできそうです。
しかし特約を付加することで保険料が割高になることがあります。女性疾病特約をつけることで、女性特有の病気やトラブルの治療で入院や手術をしたときに受け取れる給付金を手厚くすることはできますが、つけなくても主契約(基本保障)で病気やけがで入院・手術をしたときの保障があれば、その給付金は受け取れます。
女性疾病特約をつけないとその病気・トラブルへの保障が全くなくなるわけではありません。
ですから、「女性だから」という理由だけで女性疾病特約をつけておくよりは、具体的にどんな病気やトラブルで給付を手厚く受け取りたいか、ご自身の考えを整理してから検討することが大切です。
すでに医療保険やがん保険に加入している人は、その保険を基本に検討してもよいでしょう。
もし、女性特有のリスクへの備えを追加したいなら、女性疾病特約だけを後から付加できる場合もあります。ご自身の保険の状況とニーズを整理すると、自分に合った保険を選びやすくなるのではないでしょうか。
-
執筆者プロフィール
加藤 梨里(かとう りり)
マネーステップオフィス株式会社代表取締役
CFP(R)認定者、金融知力インストラクター、健康経営エキスパートアドバイザー
マネーに関する相談、セミナー講師や雑誌取材、執筆を中心に活動。保険、ライフプラン、節約、資産運用などを専門としている。2014年度、日本FP協会でくらしとお金の相談窓口であるFP広報センターにて相談員を務める。
気になった記事をシェアしよう!