総合保険比較
&お役立ち情報

終身医療保険

チェック済み商品を資料請求する
選択商品数1

更新:(公開:2016年5月9日)

セカンドオピニオンとは 受け方と注意点を分かりやすく解説

監修者

加藤 梨里
ファイナンシャルプランナー、CFP(R)認定者、金融知力インストラクター、健康経営エキスパートアドバイザー  >プロフィールを見る

セカンドオピニオンとは 受け方と注意点を分かりやすく解説

病院に行って治療方法や投薬方法について説明を受けた時、不安があったり疑問に思ったりしたことはありませんか。
そんなとき、担当医以外の医師にその治療方法や投薬方法について相談する「セカンドオピニオン」についてご説明します。

『セカンドオピニオン』とは?

病気やケガの治療は、専門性の高い医学的知見に基づいて行われます。しかし、患者としての立場では、必ずしも担当医の先生の説明を十分に理解できないこともあるでしょう。また、担当医の先生が行う治療法とは別の方法もあるのではないか?と疑問に感じることもあるかもしれません。

そこで、治療の進行状況、次の段階の治療選択などについて、現在診療を受けている担当医とは別に、違う医療機関の医師に「第2の意見」を求めること※1を、「セカンドオピニオン」といいます。

セカンドオピニオンの受け方

セカンドオピニオンは、一般的には次のような流れで受けることになります。

1.担当医に相談し、紹介状と検査結果などを準備する

セカンドオピニオンを受けるには、現在の担当医に、セカンドオピニオンを受けたいことを伝えて、紹介状を書いてもらいます。また、血液検査や病理検査・病理診断用語集などの記録、CTやMRIなどの画像検査結果やフィルムを準備して※1もらいます。セカンドオピニオンを伝える医師は、この情報をもとに、患者さんの状態を客観的に判断し、治療についての意見を検討します。

2.セカンドオピニオン先病院を探し、申し込む

セカンドオピニオンを提供している医療機関の多くは、「セカンドオピニオン外来」を設置しています。たとえば、がんに関連するセカンドオピニオンでは、がん診療連携拠点病院や、がん相談支援センターなどで設置されています。がん診療連携拠点病院などは、がん情報サービスで検索することもできます。

希望するセカンドオピニオン先が見つかったら、その医療機関に申し込みます。受診方法や日時など、必要な手続きを行います。受診にあたって必要な書類などは、セカンドオピニオンを受ける医療機関などによって異なることがありますから、申し込む際に確認します。

3.セカンドオピニオンを受け、再度担当医と相談

実際にセカンドオピニオンを受ける前には、医師に伝えたいことや聞きたいこと、これまでの経過などを整理しておくとスムーズです。

セカンドオピニオンを受けたら、担当医の医師の意見も踏まえて、自分の治療について改めて考えてみましょう。そして、担当医に報告し、今後の治療についてもう一度相談してみましょう。

セカンドオピニオンを受ける際の注意点

医療機関によりますが、通常の外来診療と違い、健康保険が効かない自費診療となる場合もあります。通常の診療より費用がかかる可能性もありますので、そこは注意が必要です。

また、セカンドオピニオンは、必ずしも担当医の先生の治療方針と異なる意見をもらうためのものではありません。また、担当医や医療機関を変えるためのものでもありません。

セカンドオピニオンの意見は担当医の先生と一致することもあります。同じであっても、セカンドオピニオンを受けることで、それまでは十分に理解できなかった担当医の先生の説明について理解が深まることがあります。あるいは、セカンドオピニオンの意見が担当医と異なる場合には、別の治療方法の選択肢が広がることもあります。

いずれの場合も、ご自身やご家族が治療について深く知り、より納得して治療方法を自分で検討できることが期待できます。これが、セカンドオピニオンを受けるメリットです。

治療への理解のためにセカンドオピニオンを活用しよう

セカンドオピニオンをより効果的に活用するためには、まず、担当医の最初の意見=「ファーストオピニオン」を十分に理解しておくことが大切です。ファーストオピニオンで自分の病状、進行度、なぜその治療法を勧めるのか※1を十分に理解したうえでセカンドオピニオンを聞くことで、治療への理解が深まるのです。

皆様が「セカンドオピニオン」について十分に検討され、幅広い選択肢の中から最善の策が図れる一助となりますことを心から願っています。

※1 出典:国立がん研究センターがん情報サービス「セカンドオピニオンを活用する」より引用

  • 監修者プロフィール

    ファイナンシャルプランナー 加藤 梨里

    加藤 梨里(かとう りり)

    マネーステップオフィス株式会社代表取締役
    CFP(R)認定者、金融知力インストラクター、健康経営エキスパートアドバイザー
    マネーに関する相談、セミナー講師や雑誌取材、執筆を中心に活動。保険、ライフプラン、節約、資産運用などを専門としている。2014年度、日本FP協会でくらしとお金の相談窓口であるFP広報センターにて相談員を務める。
気になった記事をシェアしよう!

執筆者・監修者一覧

タグ:

最新!人気の自転車保険ランキング最新!人気の賃貸火災保険ランキング
人気保険ランキング
すべて見る