高齢の方が旅行に行くときには、旅行先での思わぬケガが心配なことがあるでしょう。
旅先でケガをして入院をしたり、家族が迎えに行ったりするとお金もかかります。でも、70歳や80歳から旅行保険には加入できるのでしょうか。
国内旅行保険の年齢制限や高齢で加入できる旅行保険について解説します。
国内旅行保険に年齢制限はある?
国内旅行保険は傷害保険のひとつで、日本国内の旅行中に起きたアクシデントでケガをして入通院や手術、救援者の駆け付け費用がかかったときや、賠償責任を負ったときなどに備えられます。
では、国内旅行保険に年齢制限はあるのでしょうか?
70歳・80歳以上でも入れる国内旅行保険
インターネットやスマホで申込・加入ができる国内旅行保険は一般的に、加入可能な年齢に制限が設けられています。
細かな上限年齢は保険会社によって異なり、保険開始日時点で満69歳以下、満70歳以下といった上限が定められています。
以下は、インターネット・スマホで加入できる国内旅行保険のうち、70代、80代、90代で加入できる商品の一例です。
当日でも加入可能なものも多く、旅行に出発する直前に申し込むこともできます。
満74歳まで入れる!国内旅行保険
以下の国内旅行保険は、保険始期日時点(旅行の出発日時点)で満74歳以下であれば加入できます。
満74歳以下まで入れる国内旅行保険
満99歳まで入れる!国内旅行保険
以下の国内旅行保険は、保険始期日時点(旅行の出発日時点)で満99歳以下であれば加入できます。75歳以上や80代、90代の方も加入することができます。
満99歳以下まで入れる国内旅行保険
旅行代理店などでは年齢制限のない国内旅行保険も
年齢制限によりインターネットやスマホ完結の国内旅行保険に加入できない場合には、対面窓口での申し込みを検討してみましょう。
旅行代理店や保険専門代理店では、年齢制限のない国内旅行保険を扱っていることがあります。
一般的には出発前に前もって窓口や書面での申込手続きが必要ですが、80代や90代でも加入できる可能性があります。
団体旅行の場合にはツアーの取扱窓口に相談したり、空港の旅行保険窓口に確認してみてもいいでしょう。
70代、80代以降の旅行のトラブルに備えて、国内旅行保険を検討
旅行では日常生活とは違う活動をしたり、慣れない環境に身を置くため、思わぬ転倒やケガも心配でしょう。
高齢になるとケガなどの事故リスクが高い傾向があるため、保険に入りにくいことがありますが、国内旅行保険の種類やプラン、窓口によっては加入可能なことがあります。
もしものケガやトラブルに備えて、お出かけ前に検討してみるといいですね。
-
執筆者プロフィール
ライフィ編集部
「お困りごと解決のためのお役立ち情報サイト」を目指し、生命保険・損害保険を中心に、健康や家計などさまざまな情報を掲載しています。メンバーは独自の視点でお客さまのお困りごとに日々耳を傾け、編集・発信しています。
気になった記事をシェアしよう!