自宅が古くなってくると、地震や、台風・竜巻による強風で自宅の瓦が落ちて他人にケガをさせたらどうしよう、と心配になる人もいるのではないでしょうか。地震や強風でなくても建物の長年の劣化で瓦が落ちることもあるかもしれません。
ここでは損害賠償責任が発生した時に頼りになる個人賠償責任保険と、瓦が落ちたことの法律上の責任について解説します。
記事の目次
個人賠償責任保険とは?
個人やその家族が、住宅の管理や日常生活で誤って他人にケガをさせたり他人の物を壊したりすると、法律上の損害賠償責任が発生します。賠償金や弁護士等の費用を支払った時に、その金額を補償してくれるのが個人賠償責任保険です。
一般的に、賠償責任保険は単独で加入することができず、自動車保険や火災保険など、他の保険に特約としてセットして加入します。そのほかクレジットカードの付帯サービスなどで加入する方法もあります。
家族全員が補償対象
一基本的に1つの契約で同居の家族全員が補償対象となります。また別居していても、仕送りをしている未婚の子ども、下宿している大学生の子どもなどが損害賠償責任を負ってしまった時も補償されます。ただし最近では補償対象を本人のみなどに限定している場合もあるので、注意が必要です。
保険金支払いの対象は?
治療費・修理費・慰謝料などの損害賠償金や、弁護士費用、訴訟になった時の費用、調停・和解・仲裁にかかった費用が対象です。
ただし、他人の「身体」や「財物」に与えた場合が対象で、名誉棄損やプライバシーの侵害などは対象外です。
そもそも法律上の損害賠償責任が発生する?
それでは、今回のように落ちた瓦で他人をケガさせた場合、損害賠償の責任を負うことになるのでしょうか?
民法717条
「土地の工作物の設置または保存に『瑕疵』があることによって他人に損害を生じたときその工作物の占有者は被害者に対してその責任を負う」
「工作物」を自宅の建物、「瑕疵」(かし)を法律上の重大な落ち度や欠陥と読み替えてみましょう。住んでいる家の維持管理に重大な落ち度があった場合は、住人が被害者に損害を賠償すると読みとれますね。
そこでポイントになるのは屋根瓦が落ちた原因です。
自然災害が原因の場合
瓦が落ちた原因が地震や台風・竜巻のような自然災害であった場合は、通常、個人に賠償責任は発生しません。建っている家の維持管理が原因ではないという判断です。
自宅の維持管理に重大な落ち度がある場合
瓦が落ちた原因が自然災害ではなく、何十年と補修をしてこなかったことや、「落ちそうだな」とわかっていたのに補修をしなかったために起こった事故だとすると、損害賠償責任を負うことになります。ただし、築年数や住宅の性能などによって「重大な落ち度」の判断は難しく、実際の判断はケースバイケースとなります。
万が一の高額な賠償金に備える
損害賠償責任が発生するかどうかはケースバイケースというお話をしましたが、仮に責任が発生してしまった場合でも、個人賠償責任保険に加入していれば、賠償金や訴訟にかかった費用を保険金でカバーすることができます。
被害者のケガが重く後遺障害が残った場合など、数千万円単位の損害賠償を請求されることもあります。個人賠償責任保険に加入しておくことで、そんな時にもお金だけは心配せずにすみます。起こる可能性は万が一でも、請求されたらとても預貯金では払いきれないという高額なお金ほど、保険で備えることが大切です。
住宅の管理と合わせて保険の備えも
壊れた瓦をそのままにしておくと、台風などの自然災害によって落ちて他人にケガをさせてしまったり、車を傷つけてしまう恐れがあります。
住宅の周りや設備の点検や修繕と合わせ、個人賠償責任保険の検討をしてみてはいかがでしょうか。
-
執筆者プロフィール
ライフィ編集部
「お困りごと解決のためのお役立ち情報サイト」を目指し、生命保険・損害保険を中心に、健康や家計などさまざまな情報を掲載しています。メンバーは独自の視点でお客さまのお困りごとに日々耳を傾け、編集・発信しています。