総合保険比較
&お役立ち情報

ペット保険

チェック済み商品を資料請求する
選択商品数1

更新:(公開:2019年8月29日)

ペット保険とは?補償内容や種類をFPがわかりやすく解説

監修者

加藤 梨里
ファイナンシャルプランナー、CFP(R)認定者、金融知力インストラクター、健康経営エキスパートアドバイザー  >プロフィールを見る

ペット保険とは?補償内容や種類をFPがわかりやすく解説
この記事に興味がある方におすすめの保険

ペット保険とは、大切なペットがケガや病気で動物病院にかかるときの費用を補償する保険です。では、どんな種類があり、どのようなしくみになっているのでしょうか。

いざわが子が病気やケガをしたときの備えについて考えてみましょう。

ペット保険の補償内容とは?

ペット保険は大切なペットが万が一、ケガや病気で動物病院にかかったときに、治療費を補償する保険です。

ワンちゃんやネコちゃんたちは、人間のような公的な健康保険がありません。ですから病気やケガで動物病院に行った時の費用は全額が飼い主さんの自己負担になります。そこで、その費用が保険からおりるのが、ペット保険です。

通院・入院・手術の費用をカバーできる

補償される治療費は、おもに通院・入院・手術の3つあります。

ペット保険で補償される治療費用
通院の
補償
通院したときにかかった診療費、処置費、処方された薬代などの医療費
入院の
補償
入院したときにかかった医療費
手術の
補償
手術をしたときにかかった医療費

いずれの補償についても、保険会社や商品のプランによって、かかった医療費のうちどれくらいを保険から受け取れるかが異なります。全額を受け取れるプランもありますが、一般的には70%や50%を補償するプランが多いようです。

支払い金額や回数には上限も

またほとんどのペット保険は、1日あたりに給付される金額や、1年間で受け取れる保険金の金額、あるいは1年間に保険金を請求できる回数などに上限を設けています。
同じペット保険でも、通院・入院・手術でそれぞれ上限の金額や回数が異なることもあります。

多くのペット保険では、入院や通院は1日あたり数千円から数万円程度、利用できる回数は年間20回前後としているようです。手術は1回あたり10~20万円前後、利用できる回数は年間2回前後のところが多いようです。
なかには、通院・入院・手術を合わせて請求できる金額や回数に上限を設けているものもあります。

ペット保険のタイプは2つ

ペット保険には、これらの補償のうち3つすべてを補償するフルカバーのものと、通院の補償がなく入院・手術のみに特化したものがあります。

通院・入院・手術のフルカバータイプ

通院・入院・手術のいずれであっても、動物病院でかかった医療費を補償します。フルカバーのタイプのなかでも、上述のように補償される保険金額が実際にかかった医療費の50%まで、70%までなどと、さらに複数のプランを揃えている保険会社もあります。

一般的には、入院・手術に特化したタイプに比べて、ほかの条件が同じなら保険料が割高になります。

入院・手術に特化したタイプ

動物病院でかかった医療費のうち、入院と手術のみについて保険金がおります。多くのワンちゃんやネコちゃんは、病気やケガをしたときにはまず通院をすること、通院だけで治療が済むケースが多いため、ここへの補償がない分、保険料は割安な傾向があります。

一方で、手術をしたときに受け取る保険金額の上限が高いなど、入院・手術に対する補償はフルカバータイプよりも手厚いことがあります。

ペット保険には犬猫以外も入れる?

ペット保険に加入できるのは、犬や猫が一般的です。ペットショップなどの店頭で加入するペット保険には、犬猫以外でも入れるものがあります。

犬猫以外でも入れる動物
  • うさぎ
  • フェレット
  • ハリネズミ
  • モモンガ
  • リス
  • プレーリードッグ
  • ハムスター
  • デグー
  • チンチラ
  • ネズミ
  • モルモット
  • トカゲ
  • カメレオン
  • イグアナ
  • カメ など

インターネットで入れるペット保険の中でも、鳥・うさぎ・フェレットが加入できるものもあります。
保険会社によって対象とする動物が異なりますので、わが子に保険をかけてあげるときには、各社の対象となる動物の種類を確認してみてはいかがでしょうか。

この記事に興味がある方におすすめの保険

ペット保険に入れるのは何歳から何歳まで?

ペット保険に加入できる動物であっても、加入可能な年齢はそれぞれ決まっています。

生後1・2ヶ月から加入できる

一般的には生後30日や60日などから加入できるものが多いようです。一部には年齢の下限のないペット保険もあります。生まれたばかりのわが子をペット保険に入れてあげるときには、各社で加入可能な年齢の下限を確認してみるとよいでしょう。

8歳を超えると加入できないペット保険も

一方で、高齢になると加入できないペット保険が多く、選択肢が限られます。

犬や猫の場合にはおおむね8歳からは高齢期とされ、多くのペット保険では加入できる上限を概ね7~9歳までとしています。なかには12歳11か月のワンちゃんネコちゃんまで加入できるペット保険もあります。
オウムやカメなど長生きする動物の場合は、15歳や20歳などまで加入を受け付けている保険会社もあります。

ただし、ペット保険に契約するときにはわが子の健康に関する告知が必要です。高齢になると持病を抱えるケースがありますから、より広い選択肢からペット保険を選ぶなら、若いうちが向いているのではないでしょうか。

加入した後は終身継続できる

ペット保険は1年更新で、一度加入すれば原則として自動継続ができます。継続には、年齢制限を設けていない保険会社が多く、終身継続が可能です。

ペット保険の保険料はどうやって決まる?

ペット保険の保険料は、動物の種類別にそれぞれ決まっています。また、同じ動物の中では年齢、補償範囲や補償額の上限などによって設定されます。一般的には、年齢が高いほど、補償範囲が広いほど、また補償額の上限が高い、免責金額がないなどで、保険料が高い傾向があります。

加えて、犬の場合には小型犬・中型犬・大型犬の別で保険料に違いを設けている保険会社が多いようです。ほかの条件が同じなら、体格が大きい犬種ほど保険料が高い傾向があります。一部の保険会社には、病気にかかりやすい傾向に応じて、犬種別のリスク区分を設定して保険料を決めているところもあります。

ペット保険があれば高額な治療費を軽減できる

人間と違って、ペットには公的な医療制度がなく、病気やケガをしたときには飼い主さんが高額な医療費を負担することがあります。入院や手術をするほどではなくても、ひんぱんに通院をすれば負担が重くなることもあるでしょう。ペット保険があれば、その負担を軽減できます。

また、わが子の体調が悪そうなときには、経済的な負担を気にせずに早めに動物病院に連れていってあげる、高額な治療が必要な病気やケガをしたときには、治療費を気にせずにより広い選択肢から治療法を選んであげられる安心にもつながりそうです。

わが子との生活をより長く楽しむためにも、ペット保険のしくみと役割を知っておくとよいですね。

今、みんなが選んでいる
もっと詳しく商品一覧で比較

  • 監修者プロフィール

    ファイナンシャルプランナー 加藤 梨里

    加藤 梨里(かとう りり)

    マネーステップオフィス株式会社代表取締役
    CFP(R)認定者、金融知力インストラクター、健康経営エキスパートアドバイザー
    マネーに関する相談、セミナー講師や雑誌取材、執筆を中心に活動。保険、ライフプラン、節約、資産運用などを専門としている。2014年度、日本FP協会でくらしとお金の相談窓口であるFP広報センターにて相談員を務める。
気になった記事をシェアしよう!

執筆者・監修者一覧

タグ:

最新!人気の賃貸火災保険ランキング
最新!人気の賃貸火災保険ランキング
人気保険ランキング
すべて見る