自転車事故で相手にケガをさせてしまったり、相手の車を傷つけてしまったりした時、自転車保険で賠償金を保険でカバーすることができます。
また、自転車保険に示談交渉サービスがセットされている場合には、事故解決のための交渉をしてもらうことができます。
ここでは示談交渉サービスの内容と、示談交渉サービス付きの自転車保険について解説します。
示談交渉サービスで何をしてもらえる?
「示談」とは、事故の加害者と被害者が話し合いによって事故解決をすることで、自転車事故で相手にケガをさせてしまったときなど、話し合いを通じて「損害賠償額」や「支払い方法」をお互いに合意することを指します。
示談交渉サービスは、賠償金を支払うまでに必要な手続きを当事者に代わって保険会社が行うものです。
相手にケガをさせてしまったケースでは一般的に以下のような流れで示談交渉を進めていきます。
損害の確認(治療費や交通費、慰謝料など)
ケガの程度と治療費用を確認し、ケガが完治するまでの費用を確認します。
治療費用以外にも、ケガによる「慰謝料」、病院へ通院するための「交通費」、治療中に仕事ができなかった場合の「休業損害」など、どんな損害が発生しているか、損害額はいくらかを確認します。
合わせて、診断書や治療費の領収書などの確認書類の取り付けも行います。
賠償範囲や賠償額の交渉
交通事故の場合、加害者に一方的な過失があるケースのほか、被害者側にも過失が生じるケースもあります。自転車事故の内容によっては被害者に対して全額賠償するのではなく、相手の過失分を差し引いて一部の金額を支払うこともあります。
事故の内容や状況を整理し、過去の裁判例を参考にしながら、損害額のうちどれくらいを賠償金として支払うのか、保険会社が相手方や相手の保険会社と交渉します。
示談書の取り付け
ケガの治療が終わると、示談書を取り交わし示談成立の証として保管します。
示談書には事故の情報、当事者の情報、示談内容、支払金額や支払方法などを記載し、加害者と被害者双方で署名捺印をします。
保険会社には示談書のフォーマットが用意されており、示談書の作成や郵送対応などを行います。
賠償金の支払い
示談が成立すると示談書で決められた賠償金額を相手方へ支払うことになります。自転車保険などから支払われる保険金をあてる場合には、保険会社から被害者側へ直接賠償金を支払うことができます。
示談交渉サービス付きの自転車保険
自転車保険の中には、示談交渉サービスがセットされた自転車保険があります。なお、示談交渉サービスが利用できるのは国内で起きた事故のみとされているものがほとんどです。
示談交渉サービス付き自転車保険
示談交渉サービスがない場合はどうなる?
示談交渉サービスがセットされていない場合、治療費や修理費用の確認、書類の取り付け、相手との交渉、示談書の取り付けは自分自身で行うことになります。そして示談交渉によって決まった賠償金額が保険金として支払われます。
ただし、保険で支払われるのは法律上の賠償責任の額とされています。当事者同士の交渉で賠償金額を決めたとしても、客観的に損害額を確認できる領収書や診断書、見積書などの必要書類が足りなかったり、当事者同士で決めた賠償内容が適切でなかったりした場合には保険で全てカバーできないおそれもあります。
そのため、自転車事故が起こったらまず保険会社に報告し、対応方法や示談について相談することが重要です。自分自身で相手と交渉を行う場合でも、過失割合や損害の認定など保険会社から助言を受けることで、安心して交渉を進めることができるでしょう。
自転車保険の加入時には示談交渉サービスも検討を
交通事故が起きたとき、事故解決までには状況の確認、損害の確認、書類の取り付け、相手との交渉などさまざまな手続きがあります。
示談交渉サービスを利用することで、解決までに必要な対応や相手との交渉を保険会社に依頼することができ、事故対応の手間や負担を軽減することができます。
自転車保険を検討する際には、自転車事故による賠償の備えのほかに、示談交渉サービスが付いているかも合わせて確認してみるとよいでしょう。
-
執筆者プロフィール
ライフィ編集部
「お困りごと解決のためのお役立ち情報サイト」を目指し、生命保険・損害保険を中心に、健康や家計などさまざまな情報を掲載しています。メンバーは独自の視点でお客さまのお困りごとに日々耳を傾け、編集・発信しています。
気になった記事をシェアしよう!