ハイオクとレギュラーの違いは?ハイオク車にレギュラーガソリンを入れても大丈夫?
山田 弘樹
モータージャーナリスト、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、A.J.A.J.(日本自動車ジャーナリスト協会)会員 >プロフィールを見る
記事の目次
ハイオクとレギュラーの違いは、異常燃焼(ノッキング)の起こりにくさ
ハイオクは、高級車やスポーツカーで使用されることが多いので、プレミアムな印象がありますよね。
そのため「レギュラーガソリンより優れている燃料」というイメージがあるかもしれません。
高性能エンジンのパワーのカギは「ガソリンの燃えにくさ」
ハイオクの特徴をひとことで表すと、それは燃えにくいガソリンと言えます。
「えっ? 燃料なのに燃えにくかったら困るんじゃない?」 とツッコまれてしまいそうですが、もちろんそこには理由があります。
高性能エンジンは、ガソリンと空気を混ぜた「混合気」を、一般的なクルマよりも高い圧力で圧縮します。これによって爆発力を高め、大きなパワーを引き出すのです。
ところが困ったことに純粋なガソリンというのは自己着火しやすく、思わぬリズムで燃焼してしまうことがあるんですね。これを異常燃焼(ノッキング)と呼びます。
ハイオクは「オクタン価が高い」ガソリン
クルマ用のガソリンは、そもそもこの異常燃焼(ノッキング)をできるだけ起こさないように精製されているのですが、その性能をレギュラーガソリン以上に追及して、高性能車用に用意したものがハイオクガソリンなのです。
「オクタン価」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? これはガソリンの自己着火しづらさを表す数値で、ハイオクはこのオクタン価が高い(high)ガソリンなんですね。
ハイオク車にレギュラーガソリンを入れると異常燃焼(ノッキング)リスクが高まる
ではご質問のように、ハイオク車にレギュラーガソリンを入れるとどうなるのでしょうか?
スポーツカーやスポーツセダンといった高性能車のエンジンは、オクタン価の高いガソリンでの燃焼を前提に作られているので、せっかくの⾼性能ぶりを発揮できなくなってしまいます。そして燃費性能は、むしろ落ちてしまう場合もありうるでしょう。
また理論的にはノッキングのリスクが高まります。ただ自動車メーカーも現在はこの「ガソリンの入れ間違い」を想定内としており、エンジンが壊れないように車載コンピューターが点火時期などを補正してくれます。
むしろ気をつけたいのは「ディーゼル用ガソリン」と間違えてしまうことです。これはまた別の機会にお話しましょう。
逆に、燃費を高めようとレギュラー車にハイオクを入れても、エンジンが壊れることはないですが、燃焼効率はそれほど上がらず、ガソリン代を投資したほどの効果は得られないでしょう。
クルマに合ったガソリンを使うのが燃費にも耐久性にも一番!
そのクルマがレギュラーを使うかハイオクを使うかは、エンジンを設計する段階で決められます。つまり、それぞれが使用するガソリンのもとで最適な燃焼とパフォーマンスが得られるように、考えて作られているのです。
最近ではより高い燃費性能を実現しながらも、コストを追求して、高級車でもレギュラーガソリンを入れるクルマも出てきています。
よってそのクルマにあったガソリンを入れるのが、燃費にも耐久性にも一番。ご自分のクルマがハイオク指定なのか、レギュラー指定なのかをしっかり覚えて、それを守ることが最善だと言えるでしょう。
-
執筆者プロフィール
モータージャーナリスト
日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、A.J.A.J.(日本自動車ジャーナリスト協会)会員自動車雑誌「Tipo」の副編集長を経験。数々のレースにも参戦。2018年「スーパー耐久富士スーパーテック24時間」ではドライバーとして2位獲得。執筆活動、レースレポート、ドライビングスクール等の講師、メーカー主催イベントの講演など行う。