総合保険比較
&お役立ち情報
チェック済み商品を資料請求する
選択商品数1

公開:

【専門家が解説】ライフィ保険ニュース解説 【専門家が解説】ライフィ保険ニュース解説

生命保険文化センターが2021(令和3)年度「生命保険に関する全国実態調査(速報版)」を公表

執筆者

加藤 梨里
ファイナンシャルプランナー、CFP(R)認定者、金融知力インストラクター、健康経営エキスパートアドバイザー >プロフィールを見る

世帯が払う保険料は年間平均37万円 生命保険文化センターの「2021(令和3)年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」結果公表

2021年9月、生命保険文化センターは「2021(令和3)年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」を公表しました。

生命保険に加入している一般世帯の割合は89.8%、1世帯あたりの年間払込保険料は平均37万円と、前回とほぼ同水準の結果となりました。
保険の種類別加入率などとともに解説します。

ニュースのポイント

  • 生命保険の世帯加入率は約90%
  • 世帯あたりの生命保険の年間払込保険料は平均37万円
  • 認知症保険と健康増進型保険の加入率は他の保険に比べて低い傾向

生命保険全体の加入率は89.8%で前回と同水準

調査によると、生命保険(個人年金保険を含む)の世帯加入率は、民間保険や簡易保険、共済など全生保合わせて89.8%でした。3年前に行われた前回調査(88.7%)とほぼ同水準で、過去約10年の結果を見ても、ほぼ横ばいが続いています。

種類別では医療保険が最多、新たに調査実施の認知症保険は6.6%、健康増進型保険は4.2%に

このうち、最も加入率が高いのは「医療保険・医療特約」で、かんぽ生命を除いた民間保険に加入している世帯の93.6%が加入しています。世帯加入率は前回の調査に比べて約5%増加しており、加入率が上昇傾向にあるようです。

また、近年複数の保険会社が参入してきている、病気やケガで働けなくなったときの保険(生活障害・就業不能保障保険 生活障害・就業不能保障特約)の世帯加入率は18.4%で、3年前から6.4%増加しました。

ほかにも注目を集めている、「認知症保険」や「健康増進型保険」は今回の調査から新たに調査対象に追加され、それぞれ世帯加入率は6.6%と4.2%でした。比較的新しい保険の種類であるためか、他の保険や特約の加入率に比べて低い結果でした。

生命保険に支払う年間保険料の平均は約37万円

また、年間で払い込む保険料の総額は平均37.1万円でした。過去約10年で減少傾向が見られ、世帯年収に占める割合(6.7%)も減少が続いています。一方で、このうち貯蓄性のある個人年金への年間払込保険料は1世帯平均20.6万円で、やや増加傾向にあるようです。

世帯主の年齢別に平均を見てみると、50代から60代にかけては世帯での保険料の払込額が高いようです。特に「55~59歳」「65~69歳」ではいずれも年間平均43.6万円と、他年代に比べ高額です。
逆に、払込保険料が低い年代は「29歳以下」(21.5万円)や90歳以上(25.6万円)などでした。

保険選びに不足している知識は「どういった保障が必要なのか」が3回連続トップ

また、多くの人が生命保険の知識への自己評価が低いこともわかりました。知識が「ほとんどない」との回答が67.2%と、7割近くを占めています。このうち「どういった保障が必要なのか」がわからないという人最も多く、過去の調査から3回連続でトップでした。

ほかにも「生命保険や個人年金保険の仕組み」、「加入金額がどのくらい必要なのか」、「保障がいつまで必要なのか」など、保障内容に関する知識が不足していると回答した人が多い結果となりました。

「生命保険に関する全国実態調査」は、一般家庭を対象に、生命保険の加入実態と生命保険・生活保障に対する考え方について、生命保険文化センターが1965年の開始以来、3年ごとに実施しています。

今回の調査対象は、2人以上の世帯員からなる一般世帯4,000でした。

用語解説

生命保険世帯加入率とは?

生命保険の世帯加入率は、調査に回答した世帯のうち、世帯員の少なくとも1人以上が生命保険に加入している世帯の割合です。

「生命保険に関する全国実態調査」では、民間生保の加入率に加えて、JAや共済を含めた全生保の加入率や、世帯主・配偶者・子ども(未婚で就学前・就学中)それぞれの加入率や、医療保険、がん保険、個人年金保険など種類別の加入率も公表しています。

出典:(公財)生命保険文化センター「2021(令和3)年度 生命保険に関する全国実態調査(速報版)」

この保険ニュースの解説者

加藤 梨里(かとう りり)

加藤 梨里(かとう りり) マネーステップオフィス株式会社代表取締役
CFP(R)認定者、金融知力インストラクター、健康経営エキスパートアドバイザー

気になった記事をシェアしよう!

タグ:

執筆者・監修者一覧

最新!人気の自転車保険ランキング最新!人気の賃貸火災保険ランキング
人気保険ランキング
すべて見る