総合保険比較
&お役立ち情報

妊婦保険

生保(その他)

妊婦保険

お気軽にご相談ください
▲
0120-558-483

【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

チェック済み商品を資料請求する
選択商品数1

妊婦保険とは?

妊婦さんにもご加入いただける医療保険のことです。

妊娠前からすでに医療保険や生命保険の医療特約に加入していれば、妊娠中のトラブルや体調不良で所定の期間入院をしたときに給付金がおります。

このような保険に加入していれば、妊娠を機に新たに保険に加入する必要は必ずしもありません。まずは、契約している保険の内容を確認してみましょう。

現在、医療保険等には加入しておらず、出産に際して何の保険にも加入していないのは不安といった方は、以下のポイントに沿って保険を探してみてください。

妊婦保険選びのポイント

1妊娠何週目まで加入できる?

多くの医療保険は契約するときに健康に関する告知が必要で、女性の契約では妊娠の有無や妊娠週数を問われます。 妊娠後も一般的な医療保険に加入できることもありますが、現在の妊娠の異常分娩などに関わる入院・手術などは保障されない条件付きの契約になる場合があり、今、保険に入る意味はあまりなくなってしまいます。

そこで今回ご案内するのは、妊娠19週・21週まで加入できる、もしくは妊娠週数を問わずにご加入いただけて、現在の妊娠が対象となる保険です。

2妊娠異常、異常分娩には対応している?

妊婦さんからは「帝王切開などの妊娠異常・異常分娩には対応していますか?」とのご質問を多くいただきます。 ご安心ください。ご案内する4商品は「妊娠異常・異常分娩の入院」もしくは「妊娠異常・異常分娩の手術」が給付金(保険金)の支払い対象となっています。

3その他の病気やケガに対する入院、手術に対応している?

ご案内する4商品は、それぞれの商品が特色ある保障内容になっています。
妊娠・出産の異常以外にも多くの保障が用意されていますので、4商品ともに、出産後もご継続いただく方が多い商品となっています。 みなさまにとって必要な保障内容の商品をお選びください。

ピッタリの保険を探す妊婦保険の特徴を徹底比較

引受保険会社・少額短期保険業者名:五十音順

引受保険会社・少額短期保険業者 アイアル少額短期保険 あんしん少額短期保険 ABC少額短期保険 ネオファースト生命保険
商品 ディアベビー 普通医療保険(歯周病保障付) 新ABCおかあさん保険Ⅱ ピタッとレディ
プラン A1プラン   ライトプラン*1
加入可能な妊娠週数 妊娠週数を問わず 妊娠週数を問わず 妊娠19週目まで 妊娠21週目まで

自然分娩

入院 × ×
※ご契約時のご妊娠にともなう入院は保障の対象外
×
手術 × × × ×

妊娠・出産の異常

入院 【異常妊娠や異常分娩】
入院保険金日額3,000円×入院日数
(10日以上の入院、30日限度)
(待機期間:30日)
【異常妊娠や異常分娩】*2
入院保険金日額5,000円×入院日数
(1入院60日限度)
(免責期間:60日)
× 【異常妊娠や異常分娩】
女性疾病入院一時給付金:5万円
(180日に1回 通算50回)
手術 × 【異常妊娠や異常分娩】2
入院を伴う手術の場合:一時金5万円
入院を伴わない手術の場合:一時金2万5千円
【異常妊娠や異常分娩】
一時金5万円
×

その他の病気やケガ

入院 【病気やケガ】
入院保険金日額3,000円×入院日数
(3日以上の入院、30日限度)

【メンタル疾病(妊娠・産後うつ等)】
入院保険金日額3,000円×入院日数
(3日以上の入院、30日限度)
【病気やケガ】2
入院保険金日額5,000円×入院日数
(1入院60日限度)
(免責期間:60日)
【病気やケガおよび自然分娩※】
入院給付金日額5,000円×入院日数
(30日限度)
※ご契約時のご妊娠にともなう入院は保障の対象外

【所定のがん】
上記の入院給付金日額5,000円✕入院日数(30日限度)に加えて一時金10万円
(183日に1回限度)
【がん(上皮内がんを含む)や女性特有・女性に多い特定の疾病による入院をしたとき】
女性疾病入院一時給付金:5万円
(180日に1回限度、通算50回)
手術 【がん・心疾患・脳血管疾患】
一時金5万円
(がんの手術は待機期間:90日)

【子宮・卵巣の摘出】
一時金5万円

【病気やケガ】2
入院を伴う手術の場合:一時金5万円
入院を伴わない手術の場合:一時金2万5千円

【歯周組織の手術】*2
一時金2万5千円

【所定の(一部)診療行為を除く公的健康保険の対象となる全ての病気やけが】
一時金5万円
(1日1回限度)

【所定の乳房切除術・乳房再建術・子宮全摘出術・卵巣全摘出術】
上記の一時金5万円に加えて一時金10万円
(183日に1回限度)
【乳がん(上皮内がんを含む)による乳房にかかわる手術や子宮・卵巣・卵管にかかわる手術を受けたとき】
女性特定手術給付金:5万円または15万円
(通算回数無制限)

【女性特定手術給付金(乳房切除術)の支払対象となった乳房について、乳房再建手術を受けたとき】
乳房再建給付金:50万円
(ご契約後一乳房につき1回)
健康給付金 × × × 【5年間の保険期間中に上記給付金(女性疾病入院一時給付金・女性特定手術給付金・乳房再建給付金)のお支払いの対象となる入院および手術がなく、保険期間満了時に被保険者が生存されているとき】
健康給付金:5万円
先進医療 × × 技術料の実額(上限20万円) ×
死亡 × × 【お亡くなりになられたら】
50万円
×
新生児の保障 【赤ちゃんの病気による入院】
入院保険金日額3,000円×入院日数
(10日以上の入院、入院10日目から起算して30日限度)
(待機期間:30日)
× ご契約後に特約を付加することで、お母さんとほぼ同じ保障
(特約保険料500円/月額)
×
保険期間 1年(自動更新) 1年(自動更新) 1年(自動更新) 5年(自動更新。更新時の被保険者の年齢が56歳以上となる場合、更新を取り扱いません。)

月払保険料

28歳 1,370円
(2年目以降A2プラン750円)
1,122円 1,920円 1,720円
30歳 1,490円
(2年目以降A2プラン770円)
1,175円 2,220円 1,746円
保険料更新 5歳ごと 1年ごと 5歳ごと 5年ごと
ご契約後のサービス ・ママと赤ちゃんを応援する13の特典付き
※特典一例:Combiショップで使用できる割引クーポンをプレゼント
・24時間無料健康相談
・弁護士・税理士・専門家 無料相談サポート
・日比谷花壇オンラインサイト割引 など
  ・24時間電話健康相談サービス
・セカンドオピニオンサービス
・受診手配・紹介サービス
保険会社・少額短期保険業者の親会社 住友生命 アルファクラブ武蔵野 ABCクッキングスタジオ 第一生命
詳細はこちらをご覧ください 詳細ページ 詳細ページ 詳細ページ 詳細ページ

*1【プラン内容】主契約:[女性疾病入院一時給付金]5万円、[女性特定手術給付金]5万円または15万円、保険期間・保険料払込期間:5年、月払

*2 1年間の入院と手術給付金の総額は、80万円が限度です。

※この表示は各社保険商品の概要を示したものであり、参考情報として提供するものです。保険商品の内容については、必ず「契約概要」「パンフレット」「ご契約のしおり」「約款」などにおいて全般的にご確認ください。保険料だけではなく保障内容等の他の要素も考慮に入れたうえで比較・検討することが必要です。

この他にも、ご加入時の年齢にもよりますが、妊娠週数を問わずにご加入いただくことができ、現在の妊娠が保障の対象となる医療保険も取り扱っております。
詳細は弊社までお電話いただきお問合せください。

妊婦保険に関する
ご相談・お問い合わせはこちら

おすすめ記事

ネオファースト生命: (登)B22N1212(2022.10.28)

アイアル少額短期保険:F192-2212-1

ABC少額短期保険:C-2305-0002

あんしん少額短期保険:BBR-ans-21071(2023/05/17)

「生命保険」に関するよくある質問

  • 現在投薬中で加入できる保険を探しています。 入れる保険を探してもらうには、詳しい治療状況などをお話しする必要はありますか?
    弊社はお客様から確認させていただいた情報を基に、複数の保険会社に加入可否を確認していきます。
    そのために、できるだけ詳細な状況をお聞かせいただけると、より正確な回答ができる可能性が高くなります。
    もちろん開示いただける範囲での情報で構いません。

    【詳細確認事項の例】
    ・保険(保障)の対象になる方の性別
    ・保険(保障)の対象になる方の年齢
    ・今回の保険検討の目的(例:医療保障、死亡保障、お葬式代、将来の年金の準備など)
    ・病名
    ・現在の治療状況(検査、治療、投薬、入院、手術、完治など)
    ・治療時期(現在治療中、1か月以内、1年以内など)
    ・持病での入院歴
    ・持病での手術歴
    ・持病での通院歴(頻度、投薬の有無) など
  • 今までに保険加入の相談があった病気を教えてください。
    弊社では多くの病気に関して保険ご加入のご相談を受けていますが、ご相談件数が多いのが以下の病気です。

    【ご相談件数の多い主な病名】※2023年1月~2023年3月(3か月間)の弊社実績
    ●認知症
    ●うつ病
    ●胃がん
    ●高血圧
    ●脳梗塞
    ●盲腸

    その他、以下の病気もご相談いただいています。
    糖尿病、てんかん、脳出血、パニック障害、十二指腸潰瘍、前立腺がん、直腸がん、脂肪肉腫、子宮頸管ポリープ、心筋梗塞、離人症、高脂血症、変形性股関節症、肝硬変、下肢静脈瘤、不整脈、皮膚炎など
  • 先月の健康診断で再検査の指摘を受けました。 これから再検査を受けようと思っています。 ちなみに今、保険に加入する際には、このことを告知する必要はありますか?
    はい。
    健康診断で指摘を受けた場合でも、ありのままを告知いただく必要がございます。
    そのうえで保険会社が引き受けの可否を判断します。
よくある質問をもっと見る
最新!人気の海外旅行保険ランキング
最新!人気の海外旅行保険ランキング
保険に関するお悩みに
専門の担当者が親身にお答えします
ご相談・資料請求どんなことでもお気軽に
保険代理店ライフィ
0120-558-483

【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

メールでのお問い合わせはこちら
LINEでもお気軽にご相談ください
LINE:QRコード https://lin.ee/8b8fLYA

LINE友だち登録はこちらから
【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

LINEでもお気軽にご相談ください
LINE:QRコード https://lin.ee/8b8fLYA

LINE友だち登録はこちらから
【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

人気保険ランキング
すべて見る