総合保険比較
&お役立ち情報

定期保険

無料相談お気軽にご相談ください
0120-558-483

【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

チェック済み商品を資料請求する
選択商品数1

更新:(公開:2020年4月13日)

定期保険を学ぶ

定期保険を学ぶ

定期保険はおもに、万が一亡くなったときに残された家族が生活していくための費用に備える保険です。死亡時に遺族に保険金がおりる死亡保険のひとつです。

死亡保険にはおもに、一定期間のみ保障が続く定期保険、生涯にわたって保障が続く終身保険、保険会社からの保険金がお給料のように月々支払われる収入保障保険の3種類があります。

このうち定期保険は、保険期間中に保険の対象となる被保険者が亡くなったときには、契約時に定めた保険金額が一度におりる、掛捨て型の保険です。

定期保険でどんな備えができる?

定期保険は、もしも亡くなったときにあらかじめ指定した家族などに保険金がおりる死亡保険のひとつ。ご自身に収入があり、配偶者や子どもを養っている方がおもに検討したい保険です。

残された家族の生活費に備えられる

定期保険は、保険の対象になる被保険者が亡くなったときに、あらかじめ指定した家族など受取人に、あらかじめ定めた保険金額がおります。
万が一のときには、国の公的な制度である遺族年金もありますが、受け取れる人や金額には要件があり、必ずしも遺族年金だけでその後の生活をまかなえるとは限りません。

そんなときに公的な保障の上乗せとして、家族の生活にかかるお金の負担に備えられます。

ですから、定期保険を検討するときには、契約時点での家族の年齢から、子どもが独立するまで、また配偶者が平均寿命になるまでの期間にわたって保障が続くようにすると合理的です。

そして、現在の生活費やお給料収入の金額をふまえ、公的な保障では足りないお金を定期保険でカバーできるように検討するとよいでしょう。

加えて、家族の人生では生活費だけでなく住居費や、子どもの進学の際には教育費もかかります。子どもの進路の予定など、その後の人生でかかるお金を計算してから保険金額を設定するとよいですね。

また、多くの定期保険には高度障害への保障もついています。
病気やケガで両眼を失明したときや介護が必要な障害を負ったときなどに、死亡保険金と同額の保険金を受け取れるものです。公的な障害保険の上乗せとして備えることもできそうです。

必要な保障を合理的に備えられる

定期保険は保険期間が「10年間」「60歳まで」など一定期間に限られます。

その間に亡くなれば保険金を受け取れるものの、生きて保険期間を終えると保険金はおりず、支払った保険料は戻ってきません。つまり「掛捨て型」の保険です。

一般的には、ご自身がマイホームを買うまで、子どもが独立するまでなどお金がかかる時期に、定期保険の保険期間を合わせると合理的でしょう。100万円ほどの保険金額から設定できるものもありますし、ほかに死亡保険に入っていなければ、数千万円単位の保険金額を設定することもあります。

ただ、定期保険は掛捨て型で、保険期間中に死亡や高度障害がなければ保険金は受け取れませんので、払い込む保険料は積立型の保険に比べると手頃な傾向があります。

また、保障のしくみがシンプルなため、ネットで申し込みを完結できる定期保険も複数あります。対面で契約する定期保険に比べて、保険料が割安なのが特徴です。

収入やご家族の生活費に合わせて定期保険の検討を

このように、定期保険は万が一の死亡時に、残された家族の生活費やその後のライフイベントに必要なお金に備えることができます。

以下の記事では、定期保険のしくみや選び方などについて解説しています。ご自身の収入やご家族の生活費、ライフプランなどに合わせて、最適な定期保険を検討したいですね。

今みんなが選んでいる定期保険は?

『定期保険』
人気ランキング

もっと詳しく商品一覧で比較

『定期保険』
商品一覧

執筆者・監修者一覧

気になった記事をシェアしよう!
最新!人気の賃貸火災保険ランキング
最新!人気の賃貸火災保険ランキング
保険に関するお悩みに
専門の担当者が親身にお答えします
どんなことでもお気軽に
\受付中!/
保険代理店ライフィ
0120-558-483

【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

店舗窓口でのご相談も行っています。
ご希望される方は事前にご連絡ください。

メールでのお問い合わせはこちら
LINEでもお気軽にご相談ください

LINE友だち登録はこちらから
【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

LINEでもお気軽にご相談ください

LINE友だち登録はこちらから
【受付時間】10:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)

人気保険ランキング
すべて見る