オンライン生命保険なら、スマホやPCなどでいつでも手軽に比較や申込みができます! 死亡保険・医療保険・がん保険など、オンライン生命保険を種類別にご紹介します。
- オンライン生命保険
- オンライン損害保険
オンライン申込みの死亡保険
死亡保険とは、万が一死亡したときに保険金がおりる保険です。
遺された家族の生活費や子どもの教育費などを想定して、公的な遺族年金などでは不足する部分に備えて加入するのが一般的です。
オンライン・定期保険
定期保険は、一定期間のみ保障が限られた保険です。掛け捨てタイプで、保険期間中に死亡がなければ保険金はおりません。
オンライン・終身保険
終身保険は、一生涯にわたって保障が続く死亡保険です。「終身」という名前の通り、期間を問わず亡くなるまでずっと保障されるため、いつ亡くなっても保険金がおります。
オンライン・持病があっても入りやすい死亡保険
持病があっても入りやすい死亡保険は、持病がある、既往症があるなどで一般的な死亡保険に加入しづらい方向けの保険です。加入時に健康に関する告知が不要、または告知項目が少なくなっています。
オンライン・収入保障保険
収入保障保険は、死亡後、遺された家族に月々のお給料のように保険金が支払われる保険です。 掛け捨てタイプで、保険期間の経過とともに受け取る保険金の総額は低くなります。オンライン申込みの医療保険
医療保険とは、病気やけがをしたときにかかる治療費に備える保険です。入院をしたときには日数に応じて、手術をしたときにはその内容に応じて給付金を受け取れるものが一般的です。
オンライン・定期医療保険
定期医療保険は、一定期間のみ保障される定期型の保険です。 保険を継続する場合には更新が必要で、更新時にはその時点での年齢で保険料が再計算されます。オンライン・終身医療保険
終身医療保険は、一生涯にわたって保障が続く終身型の保険です。 契約時に定めた保険料がずっと続き、途中で上がりません。一般的には保険料は掛け捨てです。オンライン・女性医療保険
女性医療保険は、乳がん、子宮がん、子宮筋腫などの女性疾病や、妊娠・出産にかかわるトラブルで入院・手術をした際の備えを手厚くした保険です。オンライン・持病があっても入りやすい医療保険
持病があっても入りやすい医療保険は、持病がある、既往症があるなどで一般的な医療保険に加入しづらい方向けの保険です。加入時に健康に関する告知が不要、または告知項目が少なくなっています。
オンライン・生活習慣病保険
生活習慣病保険は、がん、急性心筋梗塞、脳卒中などの生活習慣病による入院や手術、通院などにかかる費用に備える保険です。オンライン申込みのがん保険
がん保険は、がんにかかったときや、がんで入院・手術をしたとき、治療を受けたときに給付金を受け取れる保険です。
入院だけでなく、がんと診断されたときに受け取れるものもあります。
入院だけでなく、がんと診断されたときに受け取れるものもあります。
オンライン・がん保険
がん保険は、保障対象をがんに絞った保険です。 がんにより入院したときや、がんの治療の手術をしたとき、がんと診断されたとき、先進医療を受けたときなどに給付金を受け取れます。オンライン・女性がん保険
女性がん保険は、女性特有のがんへの保障を手厚くしている保険です。乳がん、子宮がんなどにかかったときに所定の診断給付金を受け取れます。オンライン申込みの認知症保険
認知症保険は、認知症と診断されたときや、認知症で介護が必要になったときに給付金を受け取れる保険です。
オンライン・認知症保険
認知症保険は、アルツハイマー型などの器質性認知症と診断されたときに給付金を受け取れる保険です。初めて認知症と診断が確定したときに、一括で診断給付金を受け取れるものが一般的です。オンライン申込みの就業不能保険
就業不能保険は、病気やけがで働けなくなったときに、毎月のお給料のように給付金を受け取れる保険です。「所得補償保険」でも同じような備えができます。
オンライン・就業不能保険
就業不能保険は、病気やけがでの入院・在宅療養で一定期間以上働けなくなったとき、毎月お給料のように給付金を受け取れる保険です。オンラインで申込める保険会社一覧
オンライン生命保険ってなあに?
オンライン生命保険とは?
オンライン生命保険とは、オンラインで申込みができる生命保険やがん保険です。
スマホやPCなどで、インターネットを通じていつでも申込みが出来るのが魅力です。
保険会社や保険代理店の担当者に会って、対面で説明を聞きながら申し込む保険と比べて、オンライン保険は内容がシンプルでわかりやすい傾向があります。
オンライン生命保険選びのメリット
1. 時間と場所を選ばす申し込める!
インターネット環境があればどこでも申し込みが可能です。移動中や空いた時間などを利用して手軽に申込ができます。 また、申込サイトのメンテナンス時間を除き、基本的に24時間365日申込めます。 対面では申込みに窓口の予約などが必要なことがありますが、オンラインなら自分のタイミングで申込ができるのが魅力です。2. オンラインで申し込み手続きが全て完結!
クレジットカード払いを選べば、見積もり・申込みに加えて、保険料の支払いまでをすべてオンラインで完結できます。保険料を支払うために窓口へ出かける必要も、電話や郵送をする手間もかかりません。3. 人と会わずに申し込める!
保険のプランナーや担当者と会うことなく、申し込みを完結できます。加入したい保障やプランが決まっているときや、自分のペースで保険を選びたい時などに便利です。4. 保険料が割安!
オンラインで手続きをできると、保険会社や保険代理店の人件費など「中間コスト」がカットできる分、保険料が割安に設定されています(保険会社によっては対面で申し込む商品と保険料が同額のものもあります)。オンライン生命保険選びのデメリット
1. 自分で手続きを行わなければならない
保障プランを選んだり、見積もりや申し込み手続きは自分で行う必要があります。 初めて申し込む場合には保障内容や手続き方法を自分で調べる必要があり、申し込みに時間がかかることもあります。 また、保険の変更や解約、保険の請求なども保険会社へ連絡し、自分で直接手続きを行う必要があります。2. 保険内容や手続きがわからないとき問い合わせが必要
対面申し込みであれば、その場ですぐに質問ができますが、オンライン保険の場合、保険会社や取扱代理店の窓口に問い合わせる必要があります。3. 問い合わせ時間が限られている
保険会社や取扱代理店の問い合わせ窓口は、営業時間が限られているため、営業時間内に問い合わせを行う必要があります。オンライン保険の加入までの流れ
1. 保険会社のサイトで見積もり
2. 希望のプランを選ぶ
3. 申し込み情報・支払い方法を入力
4. 告知内容を入力
5. 保険会社による審査
6. 契約の成立
※保険会社の審査結果によっては加入できないこともあります。