ソニー生命保険株式会社(社長 萩本 友男)は、平成28年10月3日より、ペーパーレスで契約後の各種手続が可能となるシステムを導入しました。 システムの特長は以下の通りです。 1.遠隔でも手続が可能となる「ペーパーレスWE・・・
「保険ニュース」の記事一覧(78 / 102ページ)
KDDI 70~89歳を対象とした「au自転車向けほけんBycle S」の提供を開始します
KDDIは、2016年10月3日より、au損害保険株式会社を引き受け会社とする自転車向け保険『au自転車向けほけんBycle S』の提供を開始します。月々560円の保険料負担で、個人賠償最大2億円の保障や、自転車のロード・・・
カーディフ生命保険とカーディフ損害保険が病気やケガで働けなくなった場合のローン返済支援保障を開始しました
カーディフ生命保険会社(日本における代表者:久米保則)およびカーディフ損害保険会社(日本における代表者:ピエール・オリビエ・ブラサール)は、2016年10月3日より、株式会社八十二銀行(頭取:湯本昭一、本店所在地:長野市・・・
日本生命が豪生保事業の買収を完了しました
日本生命保険は3日、オーストラリアの大手銀行ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)の生命保険事業の買収を完了したと発表しました。買収額は約22億豪ドル(約1800億円)。NABの生保事業は個人向けに強く、年間保険料収入・・・
メットライフ生命が申し込み手続きをペーパーレス化しました
メットライフ生命は、申し込み手続きをペーパーレス化する新営業支援システム「MetLife e-Mirai(メットライフ イーミライ)」の提供を開始しました。 同システムは、従来、紙で行っていた申し込み手続きについてタブレ・・・
JA共済が自動車共済スマホアプリ「くるまのミカタ」を提供します
JA共済連では、突然の事故や故障などの緊急時でも安心してレッカー・ロードサービスや事故受付を利用してもらうために、自動車共済加入者向けスマートフォンアプリ「JA共済 くるまのミカタ」の提供を10月3日から開始します。 こ・・・
全労済 高血圧で治療中の場合も医療と生命の保障への加入が可能になります
全労済は、「高血圧」で治療中の方でも、一定の条件を満たす場合に医療と生命の保障に加入できるよう取り扱いの見直しを行います。10月1日申し込み分から実施します。保障内容や掛金は変わりません。 対象となる主な共済(一部のタイ・・・
JA共済が90歳まで加入できる一時払終身共済を新設します
JA共済連では、高齢化の進展や相続税制の改正などによる、組合員・利用者の死亡保障・相続対策ニーズに、より的確に応えるため、10月1日に「一時払終身共済(平28.10)」を新設します。 「一時払終身共済(平28.10)」の・・・
共栄火災が自動車・自転車の運転者の意識調査を実施
共栄火災は、全国の18歳~60歳以上の男女1074人を対象に「自動車・自転車の運転者の意識調査」を実施(9月9日~14日、インターネットを通じてのWeb調査)した調査結果を公表しました。この調査は、「自動車」運転者と運転・・・
損保協会が自動車リサイクル部品活用推進キャンペーンを実施します
日本損害保険協会は、環境問題対策の1つとして、3R推進月間である10月からの2か月間、自動車修理時におけるリサイクル部品活用を呼びかけるキャンペーンを自動車関連団体と共同で実施します。 このキャンペーンは、リサイクル部品・・・