『持病がある人でも入れる医療保険、生命保険を探しています!』
こんな問い合わせが多く寄せられます。糖尿病や高血圧、女性では乳がんや子宮筋腫など、入院したり手術をしたり通院加療中だったりと持病のある方は少なくありません。
が、一般的に持病のある方の生命保険・医療保険等への加入について、生命保険会社は一定のハードルを設けています。単に保険金の支払いが起こるからだけではなく、持病のある方ばかりが保険に加入することになれば、生命保険・医療保険の持つ本来の公平性を欠き、健康な方の保険料も押し上げてしまうからです。
そのため、生命保険会社は保険にお申込いただく方に、医師の健康診査や健康診断の結果の提出、または告知をしていただき健康状態を把握します。仮に事実と異なる告知をして保険の申込みした場合、万が一の保険金支払い時に健康保険の利用状況や、病院への調査が入り、告知内容と異なることが発覚し「告知義務違反」となれば保険金が下りない・もらえない、というようなことになっては生命保険・医療保険などに加入した意味がありません。
「保険申込み時の告知は正しく、真実を!」
「万が一のことが起きても保険に入っているから安心!」という安心感を得られることも生命保険・医療保険の持つ大きな機能のひとつです。告知義務違反をしてしまっては、この安心感は得られないですよね?
持病のある方専用の保険から探してみる
過去5年以内に病気になったことがある、最近手術をして退院した、先天性の持病がある、また現在持病で通院中である方・・・。様々な理由で、生命保険や医療保険など加入できる保険がなかなか見つからない人のための引受基準緩和型・限定告知型・無告知型・無選択型などと呼ばれている保険で、保険比較ライフィでは、持病がある方でも生命保険・医療保険加入の可能性のある保険商品をできる限り集めてご紹介させていただいております。
持病がある方の保険のお申込みにつきましては、最終判断を保険会社が行いますので、ご要望にお応えできる結果にたどり着いていただけるかどうかはわかりませんが、少しでもご参考になれば幸いです。
このページでは持病がある人でも比較的入りやすい生命保険、定期死亡保険、終身保険、定期医療保険、終身医療保険、がん保険をご紹介いたします。持病の種類や期間、保険商品によって加入できる条件や保障内容が変わってきます。ここではしっかりと守ってくれる保険を選び抜きました。ちょっと難しい専門用語もございますが、一生懸命読んでみてください。CMなどでおなじみの保険会社から、保障が特徴的な少額短期保険の医療保険等ご紹介しております。